イタリア料理
魚の日
火曜日と金曜日は魚の日。
この日は肉食を控え、魚を食べる。
金曜日はキリストが復活した日で、漁をしていた弟子たちの前に復活したキリストが現れ、一緒に魚を食べたことに由来。
日曜日はキリスト教の安息日なので漁はしない。
月曜日に漁に出て、火曜日に魚を食べる。
食べ物
パスタ
麺料理は全部パスタ。
イタリアはパスタの本場。
ボロネーゼ(ragu alla bolognese)
トルテリーニ(Tortellini)
テスタローリ(Testaroli)
ピザ(Pizza)
ポレンタ(Polenta)
トウモロコシのお粥。
トウモロコシの粉末を練って、マッシュポテトのようにする。
お肉の付け合わせで出てきたり、ソースをかけて食べたり。
ベネチアなど、小麦が育たないイタリア北部で昔からよく食べられてきた伝統料理。
トリッパ(Trippa)
ブロデット(Brodetto)
チェチーナ(Cecina)
パニーニ(Panini)
デザート
ティラミス(Tiramisù)
ティラミスはイタリア発祥のデザート。
1970年頃、ベネト州・トレビゾ(Treviso)のレストラン「レ・ベッケリエ(Le Beccherie)」で生まれた。
オリジナルのレシピでは、ビスケットにエスプレッソを染み込ませ、マスカルポーネチーズを挟む。
さらにその上からココアの粉末をまぶす。
イタリアのレストランでは、デザートメニューに必ずと言っていいほど載っているポピュラーなもの。
既製品ではなく、各レストランで手作りされている場合が多い。
ジェラート(Gelato)
カンノーリ(cannoli)
単数形がカンノーロ(cannolo)、複数形がカンノーリ(cannoli)。
小麦粉の生地でリコッタチーズを包み、筒状にしたもの。
カンノーロは、イタリア語で「小さな筒」の意味。
シチリア発祥のお菓子。
☆パナディッジ(Mpanatigghi)
チョコレート餃子。
ひき肉に、砂糖、卵、シナモン、アーモンドなどを混ぜ、生地に包んでオーブンで焼いたもの。
ビスケットのようなサクサクしたお菓子。
シチリア島、モディカでしか食べられない珍しい食べ物。
カントゥチーニ (cantuccini)
グラニータ・ディ・カフェ(Granita di Caffe)
飲み物
ワイン
ワインの生産量は、世界で一二を争うワイン大国。
1000種類以上の銘柄がある。