香港の観光地まとめ

香港の北側、中国大陸と繋がっている方。

九龍城
Fig. 1: 九龍城

隙間なくビルが並んだ元スラム街。

重慶大廈
Fig. 2: 重慶大廈

安宿が集まっている建物。
出稼ぎインド人も多く住んでいるので、入り口周辺にうさんくさいインド人がたくさんいる。

バックパッカーの聖地。

沢木耕太郎の小説『深夜特急』にも登場する。

九龍のメインストリート。

繁華街。

別名、「占い寺」。

川龍村
Fig. 3: 川龍村

香港中心部から北に20km。

緑が多い郊外の村。

端記茶楼

端記茶楼
Fig. 4: 端記茶楼

川龍村にある飲茶屋さん。

朝6時オープン、14時頃に閉店。

セルフサービスでせいろを勝手にテーブルに持っていって食べる。
せいろのサイズで値段が決まっている。

安くておいしい。

香港の南側、空港がある方。

九龍とは海で隔てられているが、地下鉄で行き来できる。

世界一長いエレベーター。
全長800m、高低差135m。

中環(セントラル)から半山まで続く。
端から端まで移動するのに、23基のエレベーターを乗り継いで、23分かかる。

中環がビジネス街で、半山は高級住宅街。
朝6時~朝10時までは、エレベーターは下りの一方通行。
(出勤する人のため)

朝10時以降は、エレベーターは下りの一方通行。

1995年の香港映画『恋する惑星』にこのエスカレーターが登場する。

1896年に作られた広場。

ヴィクトリア女王の銅像があったことから、皇后像広場呼ばれる。
しかし、ヴィクトリア女王像は別の場所に移転してしまった。

皇后像広場からヴィクトリア女王像を移転してできた公園。

香港島の商業地区。
お店がたくさん集まっている。

洪聖廟

1847年に建てられた小さな廟。
湾仔にある。

かつては洪聖廟の目の前が海だった。
湾仔は、埋め立てを重ねて土地を拡大してできたエリア。

藍屋(ブルーハウス)

藍屋
Fig. 5: 藍屋

4階建ての青い建物。

1922年に建てられたもの。
2006年に取り壊しが決定したが、住民たちの力で保存され、壁が青く塗られた。
現在は、街の歴史を展示する資料館になっている。

香港第3の島。

香港国際空港は、ランタオ島北西部の埋め立て地にある。

  • 最終更新: 2021/09/25 21:07