日本人がビザなしで入国できる国の滞在可能日数、事前のビザ取得が必要になる国のまとめ。
| 国名 | ビザ | ビザなし 滞在期限 | 外務省・大使館など | 
|---|---|---|---|
| アラブ首長国連邦(UAE) | 不要 | 30日 | 外務省・安全対策基礎データ(アラブ首長国連邦) 在アラブ首長国連邦日本大使館 | 
| イスラエル | 不要 | 3か月 | 外務省・安全対策基礎データ(イスラエル) 駐日イスラエル大使館 | 
| トルコ | 不要 | 90日 | 外務省・安全対策基礎データ(トルコ) | 
| パレスチナ | 不要 | 3か月 | 
日本人はビザなしで30日間まで滞在できる。
入国時に、有効期間30日の一次有効のオンアライバルビザが無料で発給される。
30日経過後、延長手続きをするとさらに30日滞在可能(計60日)
延長手続きは40日目までにすればOK。
入国時に、パスポートの残存有効期間が6か月以上あること。
日本人はビザなしで3か月まで滞在できる。
入国時点で、パスポートの有効残存期間は6か月以上が必要。
日本人はビザなしで90日間まで滞在できる。
「180日間内で合計90日間を超えないものとする」と定められており、出入国を繰り返しても90日のカウントがリセットされるわけではない。
| 国名 | ビザ | アライバル | 大使館 | 
|---|---|---|---|
| イラク | 必要 | × | 外務省・安全対策基礎データ(イラク) | 
| イラン | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(イラン) | 
| オマーン | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(オマーン) | 
| カタール | 必要 | × | 外務省・安全対策基礎データ(カタール) | 
| クウェート | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(クウェート) | 
| サウジアラビア | 必要 | × | 外務省・安全対策基礎データ(サウジアラビア) | 
| バーレーン | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(バーレーン) | 
| ヨルダン | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(ヨルダン) | 
| レバノン | 必要 | ◯ | 外務省・安全対策基礎データ(レバノン) | 
入国にはビザが必要。
駐日イラク大使館、または各国のイラク大使館で申請可能。
入国にはビザが必要。
以下の空港でアライバルビザが取得可能。
30日、60ユーロ。
陸路入国の場合は事前のビザ取得が必要。
また、海外旅行傷害保険の加入が義務付けられている。
未加入者はその場で加入が可能。
保険料14ユーロ。
パスポートにイスラエルの入国スタンプがあると、イランへの入国を拒否されることがある。
入国にはビザが必要。
空港でのアライバルビザ取得が可能。
入国にはビザが必要。
新型コロナウイルスのため、観光ビザの発行を一時停止中。
入国にはビザが必要。
空港でアライバルビザが取得可能。
3か月、3クウェート・ディナール(約1,200円)。
入国にはビザが必要。
新型コロナウイルス感染拡大防止措置により入国制限中。
入国にはビザが必要。
空港でアライバルビザが取得可能。
入国にはビザが必要。
空港や国境でアライバルビザが取得可能。
30日間。
無料。
入国にはビザが必要。
ラフィーク・ハリーリ(ベイルート)国際空港でアライバルビザが取得可能。
60日。
レバノン公安総局で延長手続き可能。
最長90日。
延長手続きには2週間以上かかる。
手数料は無料。
イスラエルへの入国スタンプがあると、レバノンへの入国を拒否される場合がある。
日本の外務省から
危険情報「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」
が出ている国の一覧。