目次

ピサの観光地まとめ

ピサ(Pisa)

フィレンツェから西に90km。

地中海にそそぐアルノ川沿いの街。
中世イタリア、四大海洋都市国家の1つ。
(ベネチア、ジェノヴァ、アマルフィ、ピサ)

旧市街は城壁で囲まれている。

「天文学の父」ガリレオ・ガリレイの出身地。

ピサの斜塔(Torre di Pisa)

ピサの斜塔
Fig. 1: ピサの斜塔

高さ56m。
白大理石で作られた円柱型の塔。

斜めに傾いている。
傾斜は4.8度。

ドゥオーモ(ピサ大聖堂)の鐘楼として建てられた。

1173年に着工、1372年に完成。
完成したときには既に傾いていた。

傾いた塔を支えるトリック写真を撮るのが定番。

世界遺産。

正午に鐘が鳴る。
実際に鐘をつくと振動で塔が倒壊する恐れがあるので、スピーカーから鐘の音を流している。

ガリレオ・ガリレイが、自由落下の実験をした逸話が有名。
ピサの斜塔から「重い球」と「軽い球」、2つの球を同時に落とし、同時に地面に到着することを実証した。
(当時は重い方が落下速度が速いと信じられていた)

ドゥオーモ・ディ・ピサ(Duomo di Pisa)

ドゥオーモ・ディ・ピサ
Fig. 2: ドゥオーモ・ディ・ピサ

ピサの大聖堂。

14世紀に建てられたロマネスク様式の教会。

大理石の縞模様が特徴。

悪魔の爪痕(Devil's scratches)

悪魔の爪痕
Fig. 3: 悪魔の爪痕

大聖堂の外壁についた傷。

大聖堂の美しさに嫉妬した悪魔が建物を壊そうとするが、天使に阻止された。
悪魔がよじ登ったときの爪痕だという伝説がある。

ドゥオーモ広場(Piazza del Duomo)

ドゥオーモ広場
Fig. 4: ドゥオーモ広場

街の中心にある広場。

芝生の緑に大聖堂の白い大理石が映える。
その美しい姿から「奇跡の広場」の異名を持つ。

ピサの斜塔、大聖堂、サン・ジョバンニの洗礼堂、カンポサントなど、見どころが集まっている。

サン・ジョバンニの洗礼堂(Battistero di San Giovanni)

サン・ジョバンニの洗礼堂
Fig. 5: サン・ジョバンニの洗礼堂

高さ54.86m、外周107.24m。
イタリア最大の洗礼堂。

ロマネスク様式のボディに、ゴシック様式の屋根。

音響効果が有名。
30分ごとに係の人が歌い、音の響きを実演してくれる。

カンポサント(Camposanto)

カンポサント
Fig. 6: カンポサント

ピサの著名人を埋葬した納骨堂。

中庭を囲むように回廊がある。
回廊のフレスコ画は14世紀に描かれ、現代になり復元したもの。

グエルファの塔(Torre Guelfa)

グエルファの塔
Fig. 7: グエルファの塔

15世紀、フィレンツェがピサを征服したときに建てられた。

1944年に空爆で破壊された。
現在あるのは修復されたもの。

サンタ・マリア・デッラ・スピーナ教会(Chiesa di Santa Maria della Spina)

サンタ・マリア・デッラ・スピーナ教会
Fig. 8: サンタ・マリア・デッラ・スピーナ教会

1230年に建てられたゴシック様式の教会。

アルノ川沿いにある。

外観が美しいと評判。

入場無料。

王宮博物館(Museo Nazionale di Palazzo Reale di Pisa)

ヴェルガ・ドーロの塔(Torre della Verga d'Oro)

ヴェルガ・ドーロの塔
Fig. 9: ヴェルガ・ドーロの塔

ガリレオ・ガリレイが天体観測をしていた塔。

王宮博物館の裏にある。

ピサ大学(Università di Pisa)

ガリレオ・ガリレイは、ここの大学で教師をしていた。

ガリバルディ広場(Piazza Garibaldi)

ガリバルディ広場
Fig. 10: ガリバルディ広場

アルノ川にかかるメッツォ橋の北側にある広場。

18世紀に建てられた、カジノ・デイ・ノビリ(貴族のカジノ)という建物が残っている。
(左側のピンクの建物)

スコット庭園(Giardino Scotto)

スコット庭園
Fig. 11: スコット庭園

アルノ川沿いにある庭園。

15世紀、ピサを支配していたフィレンツェが要塞として建てた。

庭園には芝生が敷かれ、地元の人の憩いの場になっている。